型番WDH-0078

具沢山汁椀 2個セット

販売価格
24,000円(税込26,400円)

購入数

歴史の舞台や漆器の産地として有名な福島県会津若松市の職人によって一つ一つ丁寧に作られています。

天然木を使った漆器は、陶磁器よりも歴史が長く、軽く薄いにも関わらず熱いものを入れても手に熱が伝わりにくいのが大きな特徴です。

木地の天然木は、厳しい寒さの中で育った北海道産の厳選された栓(せん)を使用。
形状は、緩やかに立ち上がる曲線美によって料理を優しく包み込むような印象を与えてくれます。
約7.5寸の直径に程良い深さは、和食だけでなく洋食や中華にも使える万能と呼ぶに相応しい用途と大きさになっています。

また伝統的な漆塗りの色は、料理を引き立て美味しさや温かみを感じさせてくれるだけでなく、使っていくうちに色鮮やかになる漆器独特の経年変化をお楽しみいただけます。

底面には、日本人が食事の前後に挨拶する「いただきます」や「ごちそうさま」の合掌姿をモチーフとした刻印を施し、食材や料理を作ってくれた方への感謝の気持ちを表しています。

【サイズ】
本体:φ230×H50mm 容量:500ml
箱:W240×D240×H60mm(紙貼箱)

【素材】
天然木(栓)
*天然木の為、色や木目が異なりますので予めご了承ください。

【仕上げ】
拭き漆:木目を生かした漆塗りの技法で、木地に漆を塗っては拭き取り、乾かすを繰り返しおこなっています。

おすすめ商品


羽反汁椀 拭き漆 黒

6,000円(税込6,600円)


羽反汁椀 拭き漆 茶

6,000円(税込6,600円)


具沢山汁椀 拭き漆 茜

8,000円(税込8,800円)


具沢山汁椀 木地

8,000円(税込8,800円)


置き風鈴セット 黒

13,000円(税込14,300円)